教育用ソフトウェア
シミュレーターを用いた教育用ツールを開発・展開しています。2022年春からはSTEAMライブラリー(経済産業省「未来の教室」事業)上で「シミュレーションと動画で学ぶ体験型科学教材【森と炭素固定編】」が無料でご利用いただけるようになりました。教材としてご自由にご利用ください。
JA | EN
我々は、教科書で解説されるような科学的モデルをソフトウェアで再現しつつ、ゲーミフィケーションを導入することで、これまでに日本で導入されている教育用ICTツールとは一線を画する製品を開発し、教育現場に導入することを目指しています。我々が作る製品は単なる娯楽としてのゲームやビジュアル優先のアートではなく、そのロジックは学術的裏付けのあるものになります。たとえば、我々の提供するプロダクトのひとつである Virtual ECOSYSTEM は、シミュレーションゲームを通じて生態系の仕組みを学ぶことのできるツールです。
また我々は、教育用ツールの開発・運用に加え、大学等の研究機関との共同研究やソフトウェアを用いた社会実装の支援も行っています。
会社名 | 株式会社サイエンスグルーヴ Science Groove Inc. |
---|---|
設立 | 2019年10月1日 |
本社所在地 | 〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
|
取締役 |
|
シミュレーターを用いた教育用ツールを開発・展開しています。2022年春からはSTEAMライブラリー(経済産業省「未来の教室」事業)上で「シミュレーションと動画で学ぶ体験型科学教材【森と炭素固定編】」が無料でご利用いただけるようになりました。教材としてご自由にご利用ください。
当社プロダクトを使用した体験型セミナー(有料)を開催しています(オンライン/オフライン対応)。教育機関(学校等)様には生物学を中心に最新の大学の研究の話題も交えた総合学習の機会にご活用いただける講義コンテンツを提供しています。また企業様にはサステナブル教育のツールとしてご活用いただいております。
代表取締役 / Chief Executive Officer
九州大学法学部在学中に2012年ソフトウェア開発会社株式会社クラスティウム共同設立(取締役)、2014年より同代表取締役に就任。大学入学前からプログラマーとしてゲームやウェブサービスを開発してきた経験をもとに、現在に至るまでに商業ゲームやウェブサービス等のソフトウェア開発においてプロジェクトリーダー/マネージャー/リードエンジニア等の立場で携わる。
取締役 / Chief Scientific Officer
名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻教授
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所・客員教授(2021年4月 - 現在)、理化学研究所数理創造プログラム・客員研究員(2021年7月 - 現在)、東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(IRCN)・連携研究者(2023年7月 - 現在)
iBLab (異分野融合生物学研究室)において、数理モデルとコンピュータシミュレーションを駆使し、異分野にまたがる生物学研究を進めている。
主な業績: Nat Commun 2023, 2022, Proc Natl Acad Sci USA 2023, 2023, 2018, 2017, PLoS Biol 2021, 2020, PLoS Med 2021, eLife 2024, 2021, 2015
取締役 / Chief Operating Officer / Virtual ECOSYSTEM Project Leader
東京都立大学理学研究科助教。
2013年、九州大学大学院システム生命科学府一貫制博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員、京都大学ウイルス・再生医科学研究所の博士研究員を経て、2018年4月より東京都立大学理学研究科助教。現在、日本学術振興会海外特別研究員として Department of Animal and Plant Sciences, University of Sheffield に滞在。生命の起源とそのロジックを探る進化生態学を専門とする。植物や動物、菌類の生活史戦略や種間相互作用に関して最適化や進化ゲーム理論を用いた研究を展開している。
主な業績: Sci Adv 2023, J Ecol 2021, 2020, 2015, Proc Roy Soc B 2022, 2021, Am Nat 2020, 2016
お問い合わせはhelloworld@sciencegroove.comまでお送りください。